電話占いの使い方

初めての電話占いで気を付けたい注意点とは?

自分の悩みを整理している女性

電話占いを利用するときには気を付けるポイントがいくつかあります。
今回は、初めて電話占いを利用する(したいと思っている)人、電話占いを利用して「思っていたのと違う」と戸惑っている人たちに、電話占いで後悔しないための注意点と上手に利用する方法をご紹介します。

電話占いの料金について

電話占いサービスの料金は1分単位で単価が設定されています。
サービス会社や鑑定士のスキルによっても違いますが、多くは一分間200円~400円程度です。
また、ほとんどの電話占いは、相談者が通話料金を負担します。
(一部の電話占いでは、フリーダイヤルを利用できる場合もあります)
それでは、電話占いの料金の試算をしてみましょう。

例)10分の相談の場合

鑑定料金 200円x10分=2,000円
通話料金 20円(30秒)x2x10分=400円(携帯電話・スマートフォンからの通話の場合)
合計 2,400円

前払いで実質負担額を減らす

鑑定料の前払いをすることで利用可能額を増額するサービスがあります。

例)電話占いサービスA社の場合の前払いシステム

  • 前払いでの支払額 5,000円
    →利用可能額 6,000円分
  • 前払いでの支払額 30,000円
    →利用可能額 40,000円分

こういったサービスを利用することで、実質的な鑑定料金の減額ができます。
また、相談時の通話を固定電話から行ったり、スマートフォン(携帯電話)の通話プランの変更をしたりすることで通話料も気にせず相談できるようになります。

「なに」を相談する?問題点を明確に

電話占いでは、特殊な能力を持った鑑定士の方も多く、相談前からその内容をズバリと言い当てる先生もたくさんいらっしゃいます。
本質を見抜いた後に、解決のために相談者を導く助言へと話が進められます。
鑑定士の方は、電話鑑定の料金が決して安価でないことを知っているため相談者の負担を少しでも軽くしようと短時間で相談を進めるのです。

しかし、相談者が電話サービスを利用するときに一時の困惑の感情だけで電話をしてしまうケースがあります。
きっと悩んで追い詰められた結果、プチパニックを起こしているのでしょう。
人間誰だって悩みは相当なストレスですので、気持ちはよくわかります。
しかしこのようなときには、鑑定士に指摘を受けても相談者が心理的に受け入れられない状態になっていることもあります。
「聞いてほしい気持ち」を少し落ち着いた後に電話をするのが上手にサービスを使うときのポイントです。

電話占いの鑑定を行こうに使うためには、悩みの根本をしっかりと自覚し何を相談(解決)したいのか、を明確にして電話をするようにします。

また、相談料金は気にしない、しっかりと相談したい!という人に多いのが「なにを解決したいのかが判然としない」ケースが散見されます。
こういった方は、相談というよりも「誰かに愚痴を聞いてもらいたい」という心理状態でサービスを利用しようとします。
この場合も、いったん心理的なクールダウンを行って、鑑定料を払ってまでサービスを受ける必要があるのかどうかを再考しましょう。

もちろん鑑定士の先生様々な悩みを解決してきたベテランばかりですので、悩みの本質がどこにあるのかを会話の中から見つけ出し、一時的に混乱してしまっている相談者さんの思考の整理も上手に手伝ってくれます。

鑑定士の選び方

電話鑑定サービスのホームページを見るとたくさんの鑑定士さんが所属していることがわかります。
大手の電話占いサービスでは200名以上の鑑定士から誰に相談するかを選ばなければいけません。
初めてでは「誰に相談すればいいの?」と迷う相談者さんがほとんどです。
問題を解決するどころか悩みが増えるばかりです。

こんな時は、サービス会社が用意している、お客様サポートを利用してみましょう。
相談者の悩みの種類や、希望に合わせた鑑定士を紹介してくれます。
また、サイトによっては検索条件を入力することによって、鑑定士を絞り込んでくれますので、検索条件に合った鑑定士の中から選ぶのもよいでしょう。

有名な鑑定士に見てもらいたい!

初めての相談者は「有名な鑑定士」を選ぶことが多いようです。
これは、あながち間違いではないですし良い結果に結びつくことも多い選び方の一つです。

しかし、有名な占い師は予約までに時間を必要とすることもあります。
電話相談サービスを利用しようと思うときには、とりあえず誰かに気持ちを打ち明けたい、吐き出してしまいたいタイミングでしょうから、予約待ちは相談者にとって非常につらいものになります。

初回のタイミングで有名な鑑定士の予約が取れなければ、別の鑑定士にとりあえず鑑定をお願いしてみてください。
あまり考えずに選んだ鑑定士の占いは、思った以上に相談者との相性が良い場合が多いのです。
これもある意味の「運命」「出会い」であって、「目に見えないものの導きを感じる」相談者さんも多いのです。

【更新 2019/5/9】

-電話占いの使い方
-