犬や猫、うさぎ、ハムスター、鳥、魚…など、どんな種類の動物であれ、飼っているペットは家族の大事な一員。
一番近い存在である飼い主さんなら、毎日たっぷりの愛情を注いでアニマルコミュニケーションからペットの気持ちを理解できているはず…。
ですが、やはり直接、言葉で会話のやりとりができないペットの気持ちについて不安を抱いている飼い主さんは少なくありません。
そこで、ペットの気持ちを知るために覚えておきたいポイントをまとめました!
中には、犬たちの気持ちがわからないどころか、あり得ない残酷な結末を迎えた飼い主さんも…。
絶対に悲惨な状況にならないためにも、ぜひ注意点を覚えておきましょう!
毎日の生活、ペット自身は満足できてる?
当然、飼っているペットには、少しでも楽しく幸せな気持ちになってもらいたいもの。
もちろんすでに満足できる環境を用意しているものですが、意外にペットの気持ちは違う場合もあります。
散歩
とくに犬の場合、毎日のお散歩は必須ですが、散歩コースが長すぎれば疲れてしまい、短すぎれば物足りなく感じることもあり、首輪やハーネス、リードなども見逃せないポイントです。
ペットの行動から見抜けない、わずかな思いも掴みたいところです。
▼実録!?ペットの気持ちでわかったこと
実は、散歩のコースや時間も満足していたけど、リードが体に当たるとチクチクしていたいと感じていたのがわかり、リードを変更。
体調
飼い主さんなら当たり前ですが、ペットの体調の変化は気にしていることでしょう。
何かあれば、また何もなくても定期的に検診を受けている、飼い主さんも多いです。
ですが、獣医でも見抜けない違和感も、ペットの気持ちを知れば掴むことができます。
▼実録!?ペットの気持ちでわかったこと
痛みはないものの食後、胃が重たくなるというペットの気持ちがわかり、胃腸が弱いことが発覚!餌の種類を見直すきっかけになりました。
遊び
たくさんの遊び用グッズを買い揃えても、思ったように遊んでくれなかったり、もうボロボロなのにいつまでも離さない…なんて経験ありませんか?
ペットの行動からある程度、好みは掴めますが、ペットの気持ちを知ると飼い主さんへの想いが影響していることもあります。
▼実録!?ペットの気持ちでわかったこと
なぜか、黄色いおもちゃしか気に入らないうちの子。ペットの気持ちを知ったら、私が黄色いエプロンをしているからとわかり、思わず涙が出そうになりました。
家族や周りの人
やっぱり飼い主である自分になついてくれるのは、一番嬉しいものの、周りの家族やご近所さんとも仲良くやってほしいものですよね。
とはいえ、なかなかウマが合わない人がいる場合、誤解やトラブルが過去に生じている恐れもあり、ペットの気持ちを知ると家族や周りの人への対応を見直すきっかけになってくれます。
▼実録!?ペットの気持ちでわかったこと
いつも吠えていた近所のAさん。ペットの気持ちを知ると昔、自分に手を上げる素振りを見せられて恐怖に感じていたみたい…元々ペットが好きではなさそうなので、無理に近づけないようにしました。
食事・睡眠・排泄
食事や睡眠、排泄は、人間だって生きていくうえで欠かせない大切な部分。
会話でやり取りできないペットだからこそ、満足できているところや物足りなく感じているところ、不満点といった気持ちを汲み取っていきたいですよね。
人間よりは早く寿命を迎えてしまうペットだからこそ、健康と幸福度のバランスを考えた対応が必要です。
▼実録!?ペットの気持ちでわかったこと
とくに大きな病気もなく健康で、不満はないと思っていたのに…ペットの気持ちを知ったら、夜のわずかな明かりが就寝時の不満だったみたい。小さなランプを消すようにしたら、なんだか朝からご機嫌な様子で、わかって良かったと思いました。
ペットの気持ちを知る方法
ペットの気持ちを知ると色々な驚きや発見、また反省やすぐに直したい部分など見えてきます。
そこで、実際にペットの気持ちを知る方法をまとめてみると…絶対に気を付けたい注意点を見えてきました。
獣医さんに相談
かかりつけの獣医さんに診てもらうのも、ペットの気持ちを知る良い方法です。
健康状態などがわかるのは当然として、行動学にも詳しい先生ならある程度の感情を掴みとることができます。
とはいえ、毎日の生活での気持ちの変化や感情の詳細な理由まで、はっきり汲み取ることは難しいでしょう。
自分で調べる
今では動物たちの仕草や鳴き声、行動、しぐさなどを基に、ペットの気持ちを知る本やアイテム商品がたくさん出版されています。
もちろんインターネットで調べるのも、便利な方法と言えるでしょう。
ですが個人差が大きく、自分のペットに当てはまるか見極めるのは難しいのに加え、犬や猫はあるけれど珍しい動物の情報は少ないのが現状です。
アニマルコミュニケーション
ペットの魂とセッションするアニマルコミュニケーションも、大きな注目を集めています。
対面で直接、触れ合って動物と向き合いながら行うので、ペットの気持ちを知るには良い方法。
ですが、調べてみるとこんなネットの情報も…。
“
「アニマルコミュニケーターに愛犬を殺されました」
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7804875.html
こちらは、自称アニマルコミュニケーターにセッションを依頼したら、愛犬が絶命してしまったというとんでもない内容です。
もちろん匿名の投稿なので信憑性はわからず、どのアニマルコミュニケーションも危険とは言えませんが最低限、信頼できる人に頼まないといけません。
セッション料金は1時間1万~2万円ほどと、けして安くない相場ですが、値段だけで怪しい業者に頼むのだけは避けたいですね。
電話占い鑑定
似たような鑑定タイプでは今、電話占いを活用してペットの気持ちを知るのも人気です。
こちらは直接触れたり外出したり、家に招く必要がないのもポイント。
また、ペットの気持ち以外でも恋愛や人間関係といった実績があるサイトのため、信頼度も高いと言えるでしょう。
生年月日や名前が必要のタロット占いだけでなく、電話越しの写真やオーラから読み取る霊視鑑定など色々な占い種類があります。
電話占いのメリットを知るとかなり良さそう!
ペットの気持ちを知るのに電話占いを利用する…なんて、驚く人も多いかもしれません。
ですが、実は電話占いのメリットを知ると、ペットの鑑定こそ役立つ調べ方というのが見えてきます。
・全国どこでも、いつでもOK
占いと聞けば、占いの館をイメージする人も多いですが、それでは時間も交通費もかかってしまいます。
電話占いなら、全国どこからでも利用することができ、占い師の鑑定スケジュールさえ空いていれば24時間いつでもOK。
気になった時にすぐ、占ってもらうことができます。
・人には言えない話も
ペットを飼っている友人と相談している飼い主さんも多いですが、やはり身近な人だからこそ話しにくい内容も…。
電話占いなら、人には言えないペットに関する悩みや不満も説明しながら、きちんと鑑定してもらえたり状況改善のアドバイスを貰うこともできます。
・自分ではわからないことがわかる
特別な技術と知識、能力をもった鑑定士だからこそ、飼い主ですらわからないペットの心を読み取ることができます。
獣医さんやブリーダー、家族、友人ですらわからなかった秘密も、特別に飼い主と共有することが可能です。
亡くなったペットの気持ちもわかる?
そして、電話占いが飼い主から選ばれる最大の理由は、亡くなったペットの気持ちもわかるという点!
ペットを失って、どんな方法でももう気持ちがわからない動物の、魂や心からメッセージを受け取ることができるのです。
実際に、ペットを亡くした直後の飼い主さんだけでなく、時間が経って気持ちが落ち着きあの時の気持ちを知りたい人、新たにペットを飼う気持ちになって先代はどう思うか?といった鑑定などもたくさんあります。
電話占いでペットの気持ちを知った体験談
実際に、電話占いでペットの気持ちをみてもらった人の体験談を、ピックアップしました。
亡くなったペットの気持ちを鑑定
突然の不幸な事故で愛犬のコロを亡くしてから、本当に毎日気持ちが沈んでいました。
毎日当たり前のように時間はすぎていきますが、部屋にある小物ひとつとっても「あの時コロが遊んでいて…」と思い出しては悲しむ日々。
見かねた夫が、職場の同僚でプードルの赤ちゃんが産まれたから引きとるか?という話があり、お迎えすることにコロがどう思うか?電話占いで鑑定してもらいました。
私たち家族にしかわからなかったエピソードを話したり、ズバズバ当たる先生だったので、もうすぐに信頼でき安心して鑑定を依頼。
コロの気持ちもわかったので、安心して新しい家族と一緒の生活を過ごせそうです。
娘の仕事を心配していたペット
オウムのピースケは最近元気がなく、病院も問題ない…とのことで、思い切って電話占いで占ってもらうことに。
自分の姓名占いなどは経験があったものの、ペットの気持ちがわかるのか最初は半信半疑でした。
でも、私がペットの名前を名乗る前に「ピースケちゃん?」と先生が発言され驚愕…!
信じられない気持ちですが「占いって凄い!」と思えました。
鑑定をお願いしたら、娘の転職を気にしているという意外(?)な結果。
実際、娘の仕事が本当に変わった時期だったので、家族の様に心配するピースケに思わず笑って泣いてしまいました。
実家のペットとのお別れで
実家のペットの体調が悪いと電話をもらい、治療や寿命は獣医さんしかわからないけれど、ペットの気持ちを少しでも知りたいと思って占いに頼りました。
「できる限りすぐに実家へ戻るべき」と言われ結局、その後休みをとることに。
(繁忙日だったのですが、たまたまスケジュールが空いて問題なく休めました)
実家に戻った翌日、お星さまとなって天国に旅立ち、本当に驚かされました…。
つい目先の生活や仕事のことで、こんな相談をしてしまいましたが、先生に背中を押してもらえた感じです。本当にすみません、ありがとうございます。
うちの子は寿命でしたがアドバイス通り、ケージを持ち帰ることにしました。
電話占いでペットの気持ちはわかる?Q&Aまとめ
ペットの気持ちを知るのに、電話占いが人気ですが、やっぱり利用経験がない飼い主にとっては不安がいっぱい…。
そこで、電話占いにまつわるよくある質問やその回答をまとめました。
対面しない電話占いでも当たるの?
対面鑑定と同じように電話占いも、タロットや四柱推命、姓名判断など実際に占いを行いながら鑑定します。
また、霊視霊感、オーラリーディングなどでは、対面や電話関係なく、その人の見えないオーラや魂を読み取っていくので「電話占いだから当たらない」とはなりません。
鑑定にはどんな情報が必要なの?
占いの種類によっては誕生日(生年月日)や姓名、生まれた地域が必要になる場合もあります。
ですが、ペットの細かい情報がわからないようなら、情報が必要な種類は避けて、直感で選べるタイプのタロット占い、霊視などするのが良いでしょう。
中には、一切の情報がなくても、現状を読み取れる鑑定師や占い方法もあるので、鑑定師が得意としている占い方法を調べるのがおすすめ。
ヒーリング、霊体対話、スピリチュアル占い、オーラ鑑定といった方法があります。
占い料金や鑑定料はいくら?
電話占いは、通話料を会社が負担して鑑定料を支払っていくのが一般的で、1分あたり200円~など、利用する前に料金を確認することが可能です。
また、登録料や指名料、祈祷料、延長料金など有料オプションや追加の発生はないのに加え、解約する際の違約金もありません。
やり取りが発生するため、会話の内容により時間も変わってきますが、公式サイトでも口コミを募集しているのも多く、料金のためにダラダラと話す先生はいません。
どうやって先生を選べばいいの?
たとえば「電話占いフィール」なら鑑定士のメッセージやメール鑑定見本、また「電話占いヴェルニ」ならプロフィールの音声配信やレビューなどあるので、先生の人柄を見極めていくことができます。
先生ごとに設定されている「得意な相談内容」では、ペットの気持ちを記載してる鑑定師も多いので、占い師検索を活用するのがおすすめです。
電話占いは不安だし、値段も高そう…
電話占いサイトでは、初回登録時に無料の相談ができるサービスが用意されています。
お客様に役立つ特別キャンペーンを活用すれば、手軽に電話占いができるのでお得に鑑定してもらうのはもちろん、電話占いの雰囲気や先生とのやり取りを掴むことが可能です。
「電話占いフィール」なら、初回鑑定2,000円分(最大10分)の無料鑑定ほか、前払いでポイントが加算されたり、毎日朝割やセカンドオピニオン、友達紹介キャンペーンがあります。
また「電話占いヴェルニ」の場合、初回は1,500円分のポイントがもらえたり、初めての先払いではポイント2倍、チュートリアルの参加で最大2,000円GETすることが可能です。
お得なサービスもある電話占いを活用して、ペットの気持ちを覗いてみてください!